廃業した保養所を買い取り、別荘として使っているオーナーが
保養時代の備品を格安で売ってくれると言う事で
修善寺に仕入れに行ってきました。
金曜日の本業の仕事を終え、先行して進めようと
富士市のNASUBI Mt.Fuji Backpackersに宿泊して前泊入りしました。
NASUBI Mt.Fuji Backpackersは私が以前に、リノベーションのお手伝いに伺ったゲストハウスです。
オーナーのカズ君と再会し、海外からのゲストさんを交えて先月オープンしたゲストハウスで祝杯です!
翌日、伊豆の修善寺へ出発。
前日に、取引相手が階段から落ち腕を骨折したと一報があって焦りましたが
ここまで遠征したからには、今更引き返すわけにもいかなく
なんとか頼み込んで、取引をして頂ける事になりました。
なかなか遠征すること事ができないだけに、大変恐縮ですが
修善寺のその物件へたどり着くと
バブルの頃の元保養所だけあって、豪華で立派な造りと
広大な敷地に巨大な建造物に驚愕です(;´・ω・)
こんな物件を個人で購入して、別荘として使うのだから
さぞ、ブルジョワなのでしょう・・・。
鉄筋コンクリート3階建ての物件内に、アフガンハウンド10頭を放し飼い!
ワンコは嫌いじゃない私でも
流石にあの大型犬、アフガンハウンドが一遍に10頭も押し寄ってきたら
そりゃ焦ります(;’∀’)
そこらじゅうワンコの毛だらけ、獣臭して
バブルの遺産廃墟その物です。
えぇ、廃墟マニアですから萌えますとも( *´艸`)
しっかし、あの巨大な物件を別荘として個人所有したら
そりゃ、掃除が大変だこと
骨折したオーナーさんはデスマですわな(;^ω^)
っで、今回の目的である
元保養所の掛布団カバーと枕カバーを仕入れて撤収してきました。
なんだか、仕入れに行った割りに
貴重な物件と体験とネタができた気がしてなりません。
写真を撮っておけばよかった。
帰りは、先週いらっしゃったゲストさんに感化されて
沼津港に立ち寄り、生の桜エビをやっつけてきました(∩´∀`)∩
これがデラうま!!
桜エビ生しらす丼をやっつけたが、素晴らしい美味さ!
桜エビだけでも酒のあてにうってつけですわ(^^♪

SONY DSC
そして、今夜はゲストさんの予約が入っているので早々に撤収したら
早くゲストさんが到着したので、即対応です。
東京からのゲストさんで、タイ式マッサージ師とのことで
折角なので施術していただきました(*´▽`*)
痛いものだと思っていましたが、ソフトです。
ガムランミュージックや、ケチャでもBGMでかけておけば良かったと後悔しつつ今に至ります。
ゲストハウス立ち上げにかかわるこの忙しさが、疲れるけどなんだか心地よいもので
明確な目標があるのって、日々楽しいですね( *´艸`)
生憎、次週は本業のイベント出店で土日のご予約はお受けできませんので悪しからず。