振袖をDIYに使おう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

久しくDIYを怠っておりましたが

ふと構想がひらめきました!

っで、早速部材の調達です。

まず手に入れたのがコチラ

振袖です(´・ω・`)

勿論新品なんて仕入れる訳ないので、オクでぽちりました。

冬ですが、夏を感じさせる爽やかな柄ですね。

何処製の何年式なのかは不明ですが

立派な作りです。

さて、これを何に使うかと言うと・・・

都道府県によるのですが、保健所指導する内容に

寝具を併設する場合、隣との寝具との間に衝立が必要という項目がある都道府県があります。

湖西市の場合は、この項目は無いものの

宿泊者の立場からすると、あった方が良いので

この振袖をパーテーション(衝立)にDIYしようという思惑です。

この作業を業者に依頼すると、とんでもない額でした(;^ω^)

振袖(金色地 総柄模様)衝立仕上げ

どういった感じに仕立てようかと構想しておりますが

この様に、着物ハンガーで吊るすのがベストじゃないかと思う訳ですが

これではDIYではありませんね。

先ほどの振袖(金色地 総柄模様)衝立仕上げさんの様に

パーテーションの紙の部分を振袖の生地に仕立て直す方法。

この様に仕上げる場合の構想としては

振袖パーテーション構想①

パーテーションをバラしてみないと構造が分かりませんが

表面の柄の部分の紙を剥がして、木枠で挟むタイプであるなら

ピンと張って挟み込んで、仕上げに布用の糊で固めるパターン。

振袖パーテーション構想②

挟まない構造だった場合

直接柄の描かれている面の部分に、直接グルーガンで張り付けて

淵をタッカーで留めるつつ、布用糊で表面を固める作戦。

いずれにせよ、パーテーション自体がどういった構造になっているかによって

構想がかわってきそうなので、まずはパーテーションを仕入れる必要がありそうです。

スポンサーリンク
レクタングル大
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レクタングル大

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

にほんブログ村 旅行ブログへ