外部フラッシュを新調しました。
初の外部フラッシュですが、使ってみるとこれがまた面白い!
流石にフラッシュを取り付けると重いし
重量バランスが悪い(;´・ω・)
右側からのフラッシュ
障子の裏側からのフラッシュ
ライティング+フラッシュ
LED電球使用で、色温度が電球色ぽいですね。
右側からのバウンドフラッシュのみ
左側の襖からのバウンドフラッシュのみ
中華製ですが、非常に安くて
説明書無しでも、直感で使えました。
初めてのフラッシュにはもってこいですね。
フラッシュ初心者でも扱いやすいスペックで
新たな風合いの写真が撮れること請け合い!
なんせ、内臓フラッシュだと
正面からのみになってダサダサですものね。
ゲストハウスで撮影するとなると、殆どが
室内撮影だったり夜間撮影だったりと
フラッシュの活躍する場は多々ありそう。
今回は、ミノルタの単焦点レンズを使用しました。
室内撮影にはこのコンビが良さそうです。
本業の仕事でも使えそうだし
これから色々と、フラッシュを研究してみたいと思います。